炊き立てのご飯をさっと湿らせたわっぱの
お弁当箱に詰める。

お昼に蓋を開けた瞬間にやさしい杉の香り、
口に運んだごはんのそのしっとりとした食感、
お米本来の、甘み・うまみを噛み締め、
こんなにも冷やごはんがおいしいものかと
驚かれることでしょう。
余ったごはんを入れておひつ代わりにも
お使いいただけます。

中に仕切り板1枚付いております。
(取り外し可)
こちらのサイズは少なめのお弁当を持っていきたい女性やお子様に向いています。
*白木小判弁当箱(中)はこちらから
*白木小判弁当箱(大)はこちらから
■サイズ 楕円 蓋16 x 10cm 全体の高さ5cm
本体 15×8.5cm H4.5cm
容量 400ml
■材質 天然秋田杉・無塗装
■生産地 秋田
◎使用方法
・白木の商品をご使用前には、その都度、水を張り、内側の表面に水が行き届いてから水を捨て、乾いた布で軽く拭きとってからご使用ください。水の膜を作ることが、ごはんのこびり付きなどを防ぐことへと繋がります。
※重曹で洗うと黒ずみや色あせを招きますので使用しないでください。
(詳しいお手入れ方法お付けしております、ご参考下さい。)
・卵焼きは直接お入れになると、灰色に変色する場合がございますが、酢水に30分ほどつけていただけますと元に戻ります。出来ればご飯の上やおかずカップのご使用をおすすめ致します。
・永くご愛用いただくために洗って良く乾かして、次にお使いになる事をおすすめしています。一日おきのご使用がお勧めです。
*最新の在庫状況、入荷状況につきましてはメニューのお問い合わせページからお尋ねくださいませ。